くーちゃんにもあげたことありますが、投稿するのは忘れてました。
フード基本情報
説明文
柔らかく小さめのお肉の塊とトロリとしたスープのコンビネーション。美味しく水分補給できるパウチタイプのウェットフードです。ドライフードにかけて嗜好性アップにも。
たまのおねだりさまサイトより
成長期の猫はもちろん、授乳期や痩せ気味の猫などにもおすすめです。
商品名 |
アニモンダ ラフィーネ チャンク with ソース キツン 鳥肉カクテル・エビ |
内容量 |
100 g |
対象 |
幼猫 |
原産国 |
ドイツ |
メーカー |
アニモンダ |
原材料 |
肉類(ターキー、チキン、ダック)、甲殻類(エビ)、シリアル、油脂類、ミネラル、ビタミンD3、亜鉛 |
成分
タンパク質 |
8%以上 |
脂質 |
6.5%以上 |
粗繊維 |
0.3%以下 |
灰分 |
2%以下 |
水分 |
81%以下 |
エネルギー
100 gあたり99 kcal
買ったときの値段
308円(2020年4月時点)
見た目
前に紹介したアニモンダ ラフィーネチャンク withソース キツン 七面鳥・
心臓・ニンジンだと、「ニンジンが入ってる!」って目に見えて分かった
のですが、こっちはすべての材料を混ぜてお肉の塊にしているのか、
エビが入っているとはわからないですね。
所感
やっぱり、アニモンダはおいしそうです!
くーちゃんも、ぷんちゃんも一心不乱に食べていました。
ぷんちゃんは食べ方がワイルドでして、食べる手順としては
以下のとおりです。
①水分があれば水分を飲む
②カリカリ粒やウェットフードを口に入れる
③お皿から顔を外し、齧ったところだけ食べて残りを床に置く
④床に置いた残りを食べる
なのでラフィーネみたいなお肉の塊系ウェットだと結構床が
汚れてしまいます。
パテ系だとお出しするときにちゃんとほぐしておけば、②の口に
入れたときに適量だけ入ることが多く、床に落とす確率が低く
なりますが、塊系だと噛みちぎりたいらしく、かなりの確率で
床に落としちゃいます。
飼い主が都度掃除するだけの話ですが、ちょっと大変。。。
補足ですが、ぷんちゃんはよだれしるしるボーイなので、
カリカリも一度口に入れると、かなりふやけたフードになります。
甘えてくるときに、滴るほどのよだれをかけられたことがあります。
総合栄養食のウェットフードで、そこそこカロリーが高いので
キトン用とはいえ、けっこう重宝しそうです!
コメント