く「なんかへんですね。」
何回もトイレにいる

しかし、ぷんちゃんはくーケージでトイレする
もともとくーちゃんはおなかよわよわガールです。
それにしても、トイレに何回も入るのでなんか様子がおかしい!
となり、病院に連れて行ったところ、膀胱炎と診断されました。
経緯
最初の異変は●が緩めだったこと。
1日2~3回、ちょっとだけ出すという感じだったので、またお腹の
調子が悪いのかなと軽く考えていました。
そして、何度も何度もトイレに入るので、残尿感ならず残うん感が
あるから何度もトイレに行くんだろうと。
ちょっとだけ、血がついている砂もあったので、また再発かと
悲しい気持ちになっていました。
最初はくーちゃんが●を踏ん張るときに●じゃなくて血だけが出て
いるのかと考えていたのですが、前と血の感じが違うんです。
●がないのにトイレの砂に血がついていることや、血の感じが前より
薄めな感じ。
もしかして血尿?
何度もトイレに行ってるのは頻尿になっているの?
なので、血便なのか血尿なのかはよくわからないが、病院に行くこと
としました。
結果
エコーしてもらい、膀胱にまったくおしっこが溜まっていないこと、
ちょっと炎症しているような感じが見えるとのことで、抗生剤を
いただきました。
そう、あのぶくぶくを起こした、くーちゃんの苦手なお薬です。
お薬を1週間投与し、その後おしっこを採取するようにと、
謎の道具も授けられました。
ウロキャッチャーという道具です。

おしっこしているところに、これをすっと差し出し、スポンジの
ところにおしっこをかけさせるようです。
すごい難易度高い。。。
くーちゃんは基本、くーケージのドーム付きトイレで用を足すことが
多く、おしっこは前向きでします。

写真のように、フリーのおトイレでしてくれればまだワンチャンありそう
ですが、くーケージのドーム付きトイレだと成功するヴィジョンが浮かび
ません。
これを失敗すると、くーちゃんは女の子なので針を刺すことになりそうと
言われました。超プレッシャー。。。
なんで???
突然、月曜日から何度もトイレに行くようになって、水曜日に病院に
行ったわけですが、本当に突然発生しました。
理由がよくわからないのですが、●が緩めになったせいで、おしっこが
出る場所付近にくっついていたこともあるんですよね。
くーもぷんも長毛なので、緩いとおしり周りの毛にくっついていることが
多く、いつも●後におしりを拭いているのですが、毛にくっついている
ときだけ処理するようにしたいと思います。。。
くーちゃんの受難は続く
またもやお薬生活に突入したくーちゃん。
今後、より制約が多い生活に突入することとなってしまいます。。。
続く。。。
コメント