く「おやつはないんですか?」
膀胱炎発症
膀胱炎になってしまったくーちゃん。
かんちがいガール投稿で軽~く記載してますが、飼い主たちは
この事象をとっても重く受け止めております。。。
ごめんね、くーちゃん。
2回目の病院
1回目の病院でもらったお薬で、頻尿と血尿は改善されていたので
ある程度安心はしていたんです。
ウロキャッチャーでおしっこをキャッチできる自信がまるでなかった
ので、システムトイレの下の段にビニールを敷いてそこで採取する
方式としました。
●もゆるゆるだったのでそれも持ち、いざ病院へ。
おしっこの採取量が少なすぎたみたいで、
・ 石になる前の砂がある
・ その砂の成分を調べるだけの量がなかった
・ pH確認にも量が足りなかった
ということで、もう一回採取してくるようにお告げがありました。
ガンバロー。。。
そして、砂は確実にあるので、食事療法の開始となりました。
おやつ不可で、食べるものは100%療法食を食べるという指定。
お薬どうやって飲んでもらおう。。。
療法食はしょっぱくされているみたいで、お水をたくさん飲ませて
石になる前に排出させるとのことです。
食べ具合
グルメっこ、くーちゃんが食べるかどうかが一番の問題でしたが
意外と食べてました。
あなた、チキンのごはん嫌いじゃなかったかしら。。。
いつもより粒が大きいので少し食べにくいみたいではありますが、
思った以上に食べてくれます。
そして、お水も飲んでます。
療法食の狙い通りの行動をしてますね、くーちゃん。
生活の変化
おやつ禁止(というか、療法食と水以外のものは食べてはならない)
くーちゃんのために、ぷんちゃんもおやつなしです。
一蓮托生です。
それにしても、朝食の準備のときに当たり前のようにヨーグルトを
もらえると思っているくーちゃんぷんちゃんをスルーするのは
なかなか心が折れます。
いつもだったらおやつがもらえる行為(おくすり後やブラッシング後)
にもおやつがもらえず、「なんで?」みたいな顔をしており、本当に
心苦しい1週間でした。
おくすりは、飲ませるのがうまくなったようで、おやつなしでも
ぶくぶくしないようになりました。
くーちゃん、えらいこ!!!
【祝完治】3回目の病院
今回は、たくさんおしっこを採取して、いざ出陣。
検査の結果、おしっこに結晶が含まれておらず、phも正常値で
現時点では問題ない状態に戻っているようです。
ただし、一回膀胱炎になってしまったねこちゃんは、通常フードを
食べていると再発しやすいため、今後も療法食を続けたほうがよい
とのことでした。
治ったのは本当によかったんだけど、どの石ができていたのかは
知りたかったなぁ。。。
まだ2歳にもなっていないので、ストラバイト結晶だと思うんですが。
今後の展望
①食べるごはんの模索
くーちゃんは突然ごはんを食べなくなるので、療法食をいくつか
試し、くーちゃんが食べてくれるごはんの候補を複数もって
おきたい。
②おしっこ作戦
膀胱炎の予防は、人間もねこも一緒です。たくさん飲んで、たくさん出す。
くーちゃんはあまりたくさん飲んでくれないので、ウェットフードを
週に3回ほど差し上げることで、少しでも水分を取ってもらうように
心がけたいと思います。
③ストレス発散
突発性膀胱炎の理由の1つがストレス。
飼い主1の過度なスキンシップとぷんちゃんへのストレスがあるやの
ようにお見受けしております。過度なスキンシップは抑えるとともに
ストレス発散のため、いっぱい遊ばせたいと思います。
ただ、ぷんちゃんがいると
「くーちゃんはおとなのじょせいだから、ぷんみたいにおもちゃで
あそばないんですよ。」
みたいな顔をするので、別々の部屋で遊ばせたいと思います。
④定期的なおしっこチェック
おしっこのpH値をpH試験紙などを用いて定期的にチェックしていこう
と思います。
もっと安いのあったけど、リケジョとしてはアズワン押し!
pH値が6未満(より酸性)だとシュウ酸カルシウムが結晶化しやすくなり
pH値が7以上(中性~アルカリ性)だとストルバイトが結晶化しやすく
なるようです。
おトイレ掃除のタイミング(月1回くらいですかね)のチェックで、pHが
6.1~6.6の範囲から外れるようであれば、pHコントロールを実施して
くれる療法食を食べさせれば予防できそうです。
病院に持っていく前提であれば、ウロキャッチャーでキャッチが一番
不純物が混じらなくて良いと思います。
類似の方法として、おたまでキャッチしてお弁当のお醤油入れる
ような容器で持っていくという方法も紹介されています。
その後、そのおたまをどう保管したらよいものか、悩みますね。
ユニ・チャームでは、デオトイレ おしっこ採取キットというものが
販売されており、入れ物まで用意されているので便利ですね。
ただ、1回分だと高い。。。
あと、トイレの砂を通過したあとというのも気になる。。。
成分変わらないのかな。
まあ、デオトイレの方法で取得するなら、システムトイレのトイレシートの
上にラップでもひいておけばいい気がします。
そろそろトイレ掃除の時期が参りましたので、ふたりともチェックして
みようと思います!
コメント
[…] くーちゃんの 膀胱炎 その後 […]