おくすり飲んだ後の後味変更用に、購入しました。
く「なんかちがうですね」
飼い主1「なんですと!!!!!」
フード基本情報

説明文
日本各地の厳選素材を利用
素材の産地にこだわった上質なおやつです。日本各地からのお取り寄せ素材を使用国産・無着色
国産で着色料、発行剤不使用。安心して猫ちゃんに挙げられます。小容量6gで食べきりサイズ
6gの食べ切りサイズなので、毎回開けたての美味しさ。素材の旨味、贅沢な香り
素材が溶け込んだ香り高い贅沢な仕上がりです。スティックのままでもあげやすい設計
ユニ・チャームペットさまサイトより
スティックからそのままあげやすいやわらかさのおやつです。
商品名 | 銀のスプーン 三ツ星グルメ にっぽんSelect 無添加とろリッチ 3種のお魚味アソート |
種別 | 栄養補完食 |
内容量 | 108g(6g×18本入り) |
対象 | 成猫 |
原産国 | 日本 |
販売店 | ユニ・チャームペット |
原材料 | ●まぐろ節使用:肉類(鶏胸肉、チキンエキス)、魚介類(まぐろパウダー、まぐろ、焼津産まぐろ節)、増粘多糖類 ●かつお節使用:肉類(鶏胸肉、チキンエキス)、魚介類(かつおパウダー、かつお、枕崎産かつお節)、増粘多糖類 ●真鯛だし使用:肉類(鶏胸肉、チキンエキス)、魚介類(宇和海産真鯛だし、焼鯛パウダー)、増粘多糖類 |
成分
粗タンパク質 | 6.0%以上 |
粗脂肪 | 0.5%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
粗灰分 | 3.0%以下 |
水分 | 95%以下 |
エネルギー
1本(6g)あたり 約3kcal
買ったときの値段
2022年9月購入 1,025円(税込)
Amazonタイムセール祭りでタイムセールではなかったのですが、ちょい安だったので。
見た目

普通のちゅ~る的おやつです。色が薄めかな?
所感
いつもくーちゃんが一番お気に入りっぽい真鯛だし味をあげたところ、く「これはそうでもないです」といった感じで、食べない訳ではないがそんなに気に入っていない感じを見せました。
翌日、まぐろ節味をあげたところ、いつもだったら最後の絞り出しまで待ってくれるのに、絞り出す前に、く「もうよろしくてよ」みたいな感じで去っていきました。
ぷんちゃんの食べっぷりを見ても、普通のとろリッチのほうが食べだしに勢いがあります。
無添加のほうが体にいいかと思ったのに、食べないのは想定外。。。
ということで、普通のとろリッチと無添加とろリッチの原材料を比較しました。
商品 | 普通のとろリッチ | 無添加とろリッチ |
原材料 | ●まぐろ節使用:鶏胸肉、魚介類(まぐろパウダー、まぐろ、焼津産まぐろ節)、調味料、増粘多糖類 ●かつお節使用:鶏胸肉、魚介類(かつおパウダー、かつお、枕崎産かつお節)、調味料、増粘多糖類 ●真鯛だし使用:鶏胸肉、魚介類(宇和海産真鯛だし、焼タイパウダー)、調味料、増粘多糖類 |
●まぐろ節使用:肉類(鶏胸肉、チキンエキス)、魚介類(まぐろパウダー、まぐろ、焼津産まぐろ節)、増粘多糖類 ●かつお節使用:肉類(鶏胸肉、チキンエキス)、魚介類(かつおパウダー、かつお、枕崎産かつお節)、増粘多糖類 ●真鯛だし使用:肉類(鶏胸肉、チキンエキス)、魚介類(宇和海産真鯛だし、焼鯛パウダー)、増粘多糖類 |
違いは以下です。
・ベース材料
普通とろリッチは「鶏胸肉」のみ、無添加は「鶏胸肉」と「チキンエキス」が入っています。
→チキンエキス嫌いなの?
・添加物?
普通とろリッチは「調味料」が入っています。
→調味料がおいしかったの?
想像でしかないですが、くーちゃんはチキンの匂いがあまり得意ではないようなので、チキンエキスが入っているのと調味料がなくなったことで、ダブルでチキンが感じられてちょっと嫌だったのかと思われます。
次回は、普通のとろリッチを購入することとしました。悲しみ。
コメント